2011年08月

2011年08月30日

公共施設の取り組み紹介 No.31 富屋地区市民センター

P1020994

                   
                     P1020998

     
     P1020999
採取した実は来館者の方に持ち帰っていただいています(今年は、小粒です。)。




flowerlovers at 10:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 公共施設の「緑のカーテン」 | すべての投稿

2011年08月29日

公共施設の取り組み紹介 No.30 なかよし保育園

なかよし保育園①
           なかよし保育園②
☆カーテンを作るうえでの工夫
1.水遣りを忘れない。
2.葉の伸びる場所を誘引する。
3.虫がつかないように消毒する。

☆採取した実の活用法
1.子どもたちが持ち帰る。
2.給食室で調理(てんぷら、炒め物等)して、子ども・職員が試食する。


flowerlovers at 18:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 公共施設の「緑のカーテン」 | すべての投稿

公共施設の取り組み紹介 No.29 篠井地区市民センター

篠井地区市民センター①
 【8月24日現在】腕が悪いのか、場所的に日照不足なのか、緑のカーテンにならず!

              篠井地区市民センター②
             【8月1日】5本収穫

篠井地区市民センター③
8月過ぎに生るゴーヤは、このようになってしまう!なぜ!!!




flowerlovers at 17:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 公共施設の「緑のカーテン」 | すべての投稿

公共施設の取り組み紹介 No.28 国本地区市民センター

P1050340

            
               P1050342



flowerlovers at 17:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 公共施設の「緑のカーテン」 | すべての投稿

公共施設の取り組み紹介 No.27 明保地域コミュニティセンター

明保地域コミュニティセンター①

            明保地域コミュニティセンター②

プランターではなく花壇に地植えしました。


flowerlovers at 17:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 公共施設の「緑のカーテン」 | すべての投稿

公共施設の取り組み紹介 No.26 富士見地域コミュニティセンター

富士見地域コミュニティセンター①
今年はもう一箇所設置。地域の園芸愛好家の方の協力で立派にできました。
苗のつるが伸びたら摘心し、実がなりだしたら施肥をこまめに、水はたっぷりあげました。
これがゴーヤの最適な栽培法らしいです。

         
          富士見地域コミュニティセンター②
          いつもはここだけやっていました。日当たり良好で多く収穫できます。


富士見地域コミュニティセンター③
ミニヒマワリも好評でした。ガンバレ!!ひまわり























flowerlovers at 17:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 公共施設の「緑のカーテン」 | すべての投稿

公共施設の取り組み紹介 No.25 西市民活動センター

西市民活動センター①
今年は南側も設置しました。葉は少ないものの、実は多くなります。

            西市民活動センター②
             いつもの西側は日当たりが悪い割には、葉っぱは立派、
            アサガオの原種も参加してジャングル状態、肥料をあげても
           収穫量は増えません。






flowerlovers at 17:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 公共施設の「緑のカーテン」 | すべての投稿

公共施設の取り組み紹介 No.24 桜地域コミュニティセンター

桜地域コミュニティセンター①

             桜地域コミュニティセンター②

肥料のあげかたを工夫しました。




flowerlovers at 17:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 公共施設の「緑のカーテン」 | すべての投稿

公共施設の取り組み紹介 No.23 北雀宮保育園

北雀宮保育園①


            北雀宮保育園②
 苗を植えた時期に猛暑が続き水の管理が上手くできず、生育が思わしくなかったです。
 そのため、実のつきも悪く数が取れませんでした。
 その中でも、収穫したものは、園児が各家庭に持ち帰り、家庭でゴーヤチャンプルやてんぷら、ゴーヤチップス等にして食したと報告がありました。
 園で収穫したものを持ち帰る際には、「食べ物カード」を一緒に配布し、調理した際の方法や工夫、味等を記入して提出してもらうようにしています。



flowerlovers at 16:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 公共施設の「緑のカーテン」 | すべての投稿

2011年08月23日

公共施設の取り組み紹介 No.22 ゆずのこ保育園

ゆずのこ保育園①

             緑のカーテン

                                  ゆずのこ保育園②
                       室内より臨んだ緑のカーテンの様子

ゆずのこ保育園③
            ゴーヤチップス

☆ゴーヤチップスの作り方☆
1.ゴーヤの種を取り、細く切り塩もみをする。
2.ゴーヤを軽く絞り、片栗粉にまぶす。
3.一枚ずつカラリと揚げて、出来上がり!

☆ゴーヤチップスを園児さんのおやつにした日のやりとり☆
保育士「今日は、保育園で取れたゴーヤのおやつだよ!」
園 児「あ~苦いからやだ~」
保育士「無理して食べなくてもいいよ。試しに一つだけでも食べてみれば。」
園 児「お!これおいしい!!」

 おいしいことがわかってからは、お皿のチップスはあっという間になくなってしまいました。


 保育園で取れたゴーヤは一人一本ずつお持ち帰りしました。
 「食育カード」にゴーヤの感想を書いてもらいました。

 Q1.どんなふうに食べましたか?
   ゴーヤチャンプル、ゴーヤカレー、ゴーヤ入り野菜炒め、おかかあえ、ゴーヤ入りマーボなす

 Q2.感想をひとこと
    ・顔をくしゃくしゃにして一言…。「苦いけどうまいね~」と一口だけ食べて、いらないと言って
    いました。
    ・ゴーヤカレーは、家族で大満足です。とてもおいしかったです。
    ・ゴーヤ入りマーボなすを食べた子は、「苦くて、一回しか食べられなかった。」
    ・「少し苦味はありましたが、おしく食べられました。」と大人の方には、好評でした。

 以上、ゴーヤの食べ方の例です。
 ゴーヤは、プランターよりも地植えにした方が長く収穫できるので、なるべく地植えを多くしてみました。
 ゴーヤチップスは、本当においしかったです!



flowerlovers at 19:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 公共施設の「緑のカーテン」 | すべての投稿